top of page
IMG_0951.JPG
Eastern Alps -東アルプス-

東アルプス

あまり聞きなれない単語かもしれないが、秩父多摩甲斐国立公園周辺を指す。

北・南・中央アルプスに倣い、そう呼称する機運があるが、あまり盛り上がりをみせない。

針葉樹林の仄暗い陰鬱なイメージのせいか、アルプスという雰囲気を想起させづらいのだろうか。

首都圏の水源を涵養するこの山域は、雲取山のように静かな森歩きを楽しめる、という枠には囚われない。

両神山 八丁尾根のクサリは穂高連峰のそれに凌ぐだろうし、赤岩尾根などバリエーションルートも面白い。

また、伊豆ヶ岳、棒ノ嶺、大菩薩嶺など、良い意味でコンパクトにまとまった低山があるのも嬉しい。

東には二子、西には瑞牆・小川とフリークライミングの聖地が聳える。

秩父・奥多摩・御坂周辺には沢登りのルートが多く拓かれ、​中津川周辺では近年に開拓されたアイスクライミングルートもある。

上高地のように観光地化されてなく、俗っぽさがないのもいい。

主脈を雲取山~飛龍山~甲武信ヶ岳~金峰山と繋げば、他の日本アルプスを凌ぐ大縦走になるだろう。

IMG_2624.JPG

中津川流域 未踏の氷瀑

WI5+ 30m

​トップロープで登攀した体感ではWI5+程度

トップアウト後の支点構築が微妙

​終了点設置が課題

記録がなく未踏ルートと思われるが、

​「奈落」と勝手に名付けられている

IMG_2525.JPG

中津川流域 日本大神

WI5+ 55m

​大山沢林道から15分程度、右岸に懸かる

​核心は基部の上部からの氷柱

​かつて生息したとされるニホンオオカミにちなむ

IMG_2715.JPG

中津川流域

WI5 25m

​中津川林道から至近だが、アプローチは近くない

下部10m程度が核心

IMG_2506.JPG

中津川流域 王冠の氷瀑

WI4+~WI5

​王冠キャンプ場の対岸に懸かる

中津川林道から臨める​

IMG_2673.JPG

中津川流域 鏡岩

WI4~WI6

​タカトンギリ(秩父槍ヶ岳)の北東麓に懸かる

中津川林道から臨める

​渡渉して取り付く

IMG_0270.JPG

荒川水系 中津川 大若沢

1級 Ⅲ-

​源流は赤沢山

水量も適度で、その滝のほとんどが登れる

​初心者・初級者が楽しめる沢

IMG_0951.JPG

雲取山

三峰(妙法ヶ岳・白岩山・雲取山)を辿る

​山頂直下にはお花畑もある

参考プラン

1日目 三峰神社→雲取山荘(泊)→雲取山

2日目 同ルート下山

※積雪期はヘルメット ピッケル アイゼン 必須

© 2014-2025 project ascent all rights reserved.

bottom of page